【公式オンラインショップ】ポイント制度スタート!

こんにちは、KENです。

Nordiskは、先日のGOOUT JAMBOREE2019でふもとっぱら映画祭をプロデュースしました。

普段はキャンプ場として解放していないエリアでの映画鑑賞は、非日常感がたっぷりでヒュッゲな時間を楽しんでいただけたと思います。

次回のオーナーズミーティングでも映画鑑賞会を実施する予定ですので、みなさまぜひご参加ください。
お申し込みはコチラ

さて、今回はポイント制度開始のお知らせです。

Nordiskの公式オンラインショップでポイント制度が始まりました。購入金額の10%がポイントとして貯まり、貯まったポイントはここだけでしか手に入らないオリジナルグッズに交換できます。
現在決まっているのは、5,000ポイントで「ホットサンドメーカー」、20,000ポイントで「コンテナバッグ」の2点です。


「ホットサンドメーカー」は、このようにNordiskのロゴにもなっているポーラーベアが焼き目として付く可愛い仕様になっています。

また、今後はさらなる交換アイテムの拡充を検討していますので、Nordisk製品をご購入の際は、ぜひ公式オンラインショップでご購入くださいね。
今後も、新製品の入荷があり次第、コラムでお知らせします。

Nordisk公式オンラインショップ
http://japan.nordisk.eu/

KEN

【友だち限定キャンペーン】ピロー(枕)をプレゼント!

春めいた季節になり、気持ちいい気候の中でキャンプを楽しめるようになりましたね。
Nordiskは、4/12〜14に開催されるGOOUT JANBOREEで、映画祭を開催しますので、ぜひ遊びにきてくださいね。
http://www.gooutcamp.jp/jamboree/news/movienews/

さて、ここからは友だちの皆さま限定キャンペーンのお知らせです!

キャンペーン期間中にNordiskのLINEアカウントと友だちになり、アカウント宛に「キャンペーン応募」とトークを送っていただくと、応募者の中から抽選で5名様にピローをプレゼント!春キャンプの心地良い気候の中でのお昼寝は格別!ぜひピローと一緒に快適な春キャンプをお楽しみください。詳細は以下の通りです。

【キャンペーン期間】

3/22(金)〜4/7(日)

【応募方法】

キャンペーン期間中にNordiskのLINEアカウントと友だちになり、アカウント宛に「キャンペーン応募」とトークを送ると応募完了。
※既に友だちになっている方も、トークを送ると抽選対象となります

【LINE ID】
@ent5826v
【賞品】
Nordisk Nat Square Pillow 5名様
http://japan.nordisk.eu/shopdetail/000000000146/sleepingbagsacc/page1/recommend/

【当選発表】
4/10(水)以降に、当選者の方にトークをお送りします

※ブロックしている方は当選除外とさせていただきますのでご了承ください
※個人情報の取り扱いについては弊社プライバシーポリシーに則り、適切に取り扱わせていただきます

たくさんのご応募お待ちしております!

KEN

【テント紹介】Voss

こんにちは、KENです。少しずつ気温が上がり、春めいた季節になってきましたね。

今回はテントではなく、タープをご紹介します。
皆さんは「Voss」というタープがあるのをご存知でしょうか?

「Voss」の由来はノルウェーにある、広大な山や谷、美しい湿地がある自然豊かな地域で、全体で155種類もの鳥が生息しているほど。「Voss」という言葉自体は古代スカンジナビア語で「波」や「海」を意味します。現在この街は冬季スポーツが盛んで、世界的に活躍するバイアスロンやスキー選手の出身地でもあります。

この「Voss」というタープは、軽くてかさばらず、持ち運びも簡単な使い勝手のいいタープです。大きさは9m²・14m²・20m²の3サイズで展開しており、9 m²20 m²は正方形型、14 m²は長方形型と形も異なりますので、天候や場所に合わせてお好きな使い方ができます。

生地は遮熱・UV加工ポリエステルを使用しており、コットンと比べても耐久性が強く、単体で活用するのも良し、テントの延長として使うもよし!Instagramを見ていると、テントを張らずに「Voss」のみを張り、ソロのデイキャンプで使っている方が何名がいたので話を伺うと、ちょうど良いサイズ感で使いやすいとのことで、各々いろんな使い方をしているようです。

購入はこちらから
http://japan.nordisk.eu/shopdetail/000000000063/Tent/page3/recommend/

実は「Voss」には「Kari」と同様にダイヤモンド型もあります。タープの形状は好みで選んでいただけたらと思いますが、ダイヤモンド型はピンと張った時のラインが美しい!他社さんにもラインが綺麗なタープがいくつかありますが、負けず劣らずの綺麗さですので、ぜひチェックしてくださいね。

購入はこちらから
http://japan.nordisk.eu/shopdetail/000000000066/Tent/page4/recommend/

ここで、最後まで見ていただいた方にお知らせです。
今月中にまたLINE友だち限定プレゼントキャンペーンを実施する予定ですので、お楽しみにお待ちください。次回のプレゼントは何でしょう!?

ご意見等ありましたら下記までお寄せください。
info@nordisk.co.jp

【新商品紹介】スカンジナビアスタイルファニチャー

こんにちは、KENです。今回はNordisk公式オンラインショップで先月販売を開始した新商品「スカンジナビアスタイルファニチャー」を2点ご紹介させていただきます。

デンマークを含む北欧地域は冬の日照時間が短く、屋内で過ごす時間が多いため、家の中で家族や大切な人と過ごす空間をより快適なものにしたいとの想いから、マリメッコやルイスポールセン等の北欧インテリアブランドが発展し、世界的に有名になっています。
今回の新商品はそんな北欧の世界の中でもNordiskが生まれたデンマークでよく使われている言葉「ヒュッゲ(デンマーク語で心地よい時間や空間という意味)」を表現した商品です。

一番の特徴は、100%のナチュラルリネンを使用したナチュラル感。遠くから見てもわかる柔らかさと、実際に触れてみたときの心地よさは格別です。また、組み立てはネジや工具、金具を一切使用しない「レバー原理」と呼ばれる何世紀も前から使われている技術を使用した、より丁寧な設計になっています。
フレームはデンマークの有名なデザイナー「オーレ・ゲルロフ・クヌッセン」が手掛け、アウトドアが盛んなデンマークらしい屋内外どちらでも使用できるデザイン性の高い逸品に仕上がっています。

■NORDISK Moesgaard Wooden Bad

こちらのコットは、見た目通り柔らかな使用感に加え、サイズが200×80cmと日本製のコットと比べると少しゆったりめに設計してあるため、より快適に過ごすことができます。

収納時は各パーツを取り外してここまでコンパクトになります。最初は組み立てに慣れるまで少し時間がかかりますが、慣れてしまうと癖になるほどスムーズに組み立てることができます。

脚にはこのようにロゴも入り、しっかりとNordisk製品だということがわかる仕上げになっています。今まで展示会やイベントで何度か展示していますが、使用いただいた方からはとても好評で、ナチュラルなコットをお探しの方に特にオススメです。

▼ご購入はこちらから
http://japan.nordisk.eu/shopdetail/000000000229/

■NORDISK Moesgaard Wooden Chair

こちらのチェアも想像以上に大きく、背中を委ねるとリネンが身体を包み込んでくれ、一般的なチェアでは味わうことができない快適な座り心地を実現しました。脚の部分をロープで締め付けて固定する組み立てもとても面白いです。

もちろんコンパクトに収納することができるため、持ち運びも楽チン!ぜひコットと一緒に使ってナチュラルキャンプを楽しんでくださいね。

▼ご購入はこちらから
http://japan.nordisk.eu/shopdetail/000000000228/

まだ販売台数も少ないこちらの新商品、使っていただいた方は使用感と展示写真をぜひお送りください。
今回もご覧いただき、ありがとうございました。

info@nordisk.co.hp

【テント紹介】Telemark & Faxe

こんにちは、KENです。

昨日まで実施していましたLINE友だちキャンペーンにたくさんご応募いただき、ありがとうございました。

当選者の方にのみ、2/5(火)中にご連絡させていただきますのでどうぞお楽しみに。

さて、恒例のテント紹介、今回はTelemarkとfaxeを紹介させていただきます。まずはTelemarkから。

Telemarkは最先端のパーツと生地を使用した「世界で最も進化した2人用ライトテント」と言われています。

「Telemark」の由来は、ノルウェー南東部のSkagerarakの海岸側にある地域です。この土地の半分は山、丘、谷、湖で覆われており、数多くの国立公園や山ではトレッキングが楽しめます。

このテントの特徴は優れた通気性、調整が簡単なガイロープ、マグネット式フライドア、キャノピーに変換可能なドアなど、機能面において優れた特徴を有しているので、使ってみるとこのテントの良さがよくわかります。

カップルや夫婦でのトレッキングに使えるのはもちろんのこと、グループキャンプでTelemarkを綺麗に並べた絵はとても綺麗なので、みんなで揃えて使うのにもオススメです。

次のFaxeは、私も愛用している大好きなテントです。由来は東デンマークのジーランド島に位置する街で、700年以上の歴史があります。「Faxe」は古代スカンジナビア語で「馬のたてがみ」を意味し、街が長く伸びた丘にあることに由来すると言われています。

実はFaxeはアイディア次第でいろんな使い方ができるテントです。夏場は両サイドのドアを開け、コットン生地のインナーテントだけで使うと風通りが良くなって快適!また、使わないフライシートは小さめのタープとしても活用できますので、Faxe1張りでテント&タープの役割を担ってくれます。

私が3.4人のグループでフェスキャンプに行くときにはいつもこのFaxeを持って行きます。ペグの本数が多いのはちょっと大変ですが、構造がしっかりしていることと、耐水圧が3,000mmを担保しているので暴風雨にもビクともせず、夜はぐっすり眠ることができますので、ぜひいろんなところに連れて行ってあげてくださいね。

みなさんも「こんな使い方してるよ〜!」という情報がありましたら、ぜひ写真と共にお送りください。

KEN

info@nordisk.co.jp

【友だち限定キャンペーン】ダウンシューズをプレゼント!

明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。

Nordiskは今年も色々と面白いことを仕掛けいこうと企んでいますが、まずは皆さまからのご意見を大事にしていきたいと思っていますので、ぜひキャンプ場やイベントでお会いした際にはお声がけくださいね。

さて、新年一発目の投稿は友だちの皆さま限定キャンペーンのお知らせです!

キャンペーン期間中にNordiskのLINEアカウントと友だちになり、アカウント宛に「キャンペーン応募」とトークを送っていただくと、応募者の中から抽選で3名様にダウンシューズをプレゼント!寒い冬キャンプにぴったりの足が温まる一品です。ぜひ冬キャンプのお供に使ってあげてくださいね。詳細は以下の通りです。

【キャンペーン期間】

1/18(金)〜1/31(木)

【応募方法】

キャンペーン期間中にNordiskのLINEアカウントと友だちになり、アカウント宛に「キャンペーン応募」とトークを送ると応募完了。

※既に友だちになっている方も、トークを送ると抽選対象となります

【LINE ID】

@ent5826v

【賞品】

Nordisk ダウンシューズ 3名様

※カラーはランダムとなります

※サイズは当選者の方にヒアリングさせていただきます

【当選発表】

2/4(月)以降に、当選者の方にトークをお送りします

※ブロックしている方は当選除外とさせていただきますのでご了承ください

※個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください

プライバシーポリシー

 

それでは、皆さまのご応募をお待ちしております!

KEN

【テント紹介】Oppland&Lofoten

こんにちは、2回目の投稿のKENです。これから複数回に渡ってノルディスクのテントをご紹介していきたいと思います。

ノルディスクのテントと言えばAsgardAlfheimに代表されるようなコットンテントのイメージが強いと思いますが、実は本国デンマークではトレッキングテントのほうがメジャー。日本でもここ数年でトレッキングテントのユーザーが増えています。その中でも特にオススメしたいのが、OpplandLofotenです。

まず、私が最も自信を持ってオススメしたいOpplandは、サイズ違い・素材違いで計4種展開しているトンネル型テント。Opplandの由来は、1994年に冬季オリンピックの開催地となったリレハンメルにあるスキーを中心とした冬季スポーツが盛んな観光地の名前です。

古来スカンジナビア語で「北の国」を意味するOpplandには、ノルウェーで最も標高が高い2つの山、「グリッターティンド」と「ガルドホッピゲン」があり、このテントはOpplandの過酷な雪国で育ってきた力強さがあります。特に防風性に優れており、宿泊中に強風にあおられたとしても快適に過ごすことができます。もちろん防風性能はどのテントでも当たり前に備わってる機能ですが、実際にスタッフが色んなテントを使ってみた上で、特にこのテントは優れていると感じています。

もちろん居住性も優れており、前室部分では調理や収納など様々な用途で活用することができ、寝るだけのトレッキングテントにもう一つ機能をプラスしてキャンプを楽しみたい方にぜひオススメしたいテントです。トレッキングからキャンプに興味を持った方に、ぜひレコメンドしてあげてください。

もう一つのテントは、こちらのLofoten 2 ULW。一言でこのテントを説明すると、「世界一軽い2人用テント」です。

まず、名前の由来は、ノルウェーの北極圏周辺、ノルドランドにある列島の名前です。高い緯度に位置し、世界一気温の平均差が大きい特徴的な場所です。Lofotenは「オオヤマネコの足」を意味し、島の形がそのように見えることから名づけられました。

特徴は何と言ってもその軽さ。500gの重量は、2人用テントとしては世界一の軽さで収納サイズも世界コンパクトなため、多くのトレッキング愛好家の方に使っていただいています。

その秘密は、非常に短いアルミポール。最先端の技術を使用したこのポールのおかげで収納サイズはたったの11×22cmまでコンパクトになります。また、生地もノルディスクが独自に開発した新素材を用いているため、ノルディスクだからこそ生み出せるこのテントに非常に自信を持っています。

実際に私も今年10月のニュージーランド旅行にLoftenを持って行きトレッキングをしましたが、スーツケースの中に入れても邪魔にならず、改めてLoftenの実力を感じることができました。ファミリーキャンプにはちと物足りないと思いますが、1.2人でちょっとしたキャンプに行く際にはぜひLoftenをお供にしてあげてください。

 以上、次回は別のトレッキングテントをご紹介します。もしここで取り上げて欲しいテーマがありましたらぜひお気軽にご連絡ください。

KEN

 info@nordisk.co.jp

ご挨拶

初めまして、ノルディスクジャパンでプレスを担当しているKENです。

この度、「Nordisk Column」をオープンし、ノルディスクの公式オンラインショップの情報を中心に、テントの紹介や最新情報を発信していくことになりました。InstagramやFacebookとは違った情報を発信していきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

また、情報更新の際にはLINEアカウントでトークを投稿しますので、ぜひLINEアカウントをフォローしてみてください。

「こういう情報が知りたい」等のリクエストがありましたら、ぜひご連絡をお待ちしています。

KEN

info@nordisk.co.jp